労働紛争

企業から相談を受ける法律問題の中で、1番数が多いのは、従業員とのトラブル、すなわち労務問題です。

1.労働紛争とは

労働紛争で多いのは、未払い残業代金の問題、パワハラ・セクハラ、解雇や退職をめぐる問題などです。就業規則の不備、従業員とのちょっとしたトラブルといった一見些細に思われた問題が、時に労働組合を巻き込んで、経営の根幹を揺るがす大問題に発展することもあります。

2.労働紛争への最も効果的な対策

労務トラブルは、普段から問題意識を持ち、然るべき内部ルールを定め、足下をすくわれないようにすることが最も効果的な対策です。
そのような内部ルールが未整備な場合には、早急に専門家に相談し体制を整えることが肝要です。また体制が不十分なために問題が顕在化してしまった場合には、問題の所在を的確に見極め然るべき処置をした上で、一刻も早く前向きなテーマに取り組むことが、会社にとっても従業員にとってもベストな対応です。

3.労働審判や労働訴訟への対応

従業員に労働審判を起こされた、労働訴訟を起こされたなどといった場合には、スピーディかつ、適切な対応が求められます。

日本の労働法制は、労働者を厚く保護しています。企業にとっては厳しい話になりますが、労働者に行動を起こされたら、企業は非常に厳しい立場に立たされたと思って間違いありません。

しかし、労働者による主張には、不当な主張が含まれていることもあります。実際以上に水増しした残業代を請求してきたり、自らの落ち度を棚にあげて解雇の無効を主張してきたりした場合です。このような場合、企業としては、他の真面目な従業員との関係でも、安易に妥協することは好ましくありません。

裁判での勝敗は、どれだけ証拠を集められるか、自己に有利な事実をどうやって効果的にアピールできるかで決まります。

労務問題でお困りの場合は、弁護士にお気軽にご相談下さい。